リズムのハンディファンは前リュックとの相性抜群だった

暑い。暑い。

 

通勤時の暑さについて、これまでやってきたことといえばスニーカーをサンダルにしてみたり、ワークマンで涼しいパンツを買ってみたりしてしのいでいたけど今年はまじでやばい。暑すぎる。

 

既に日傘はもっているけど、ハンディファンはさすがに持つのなんかだるいかなとおもって敬遠していた。

 

しかし無風状態でバスや電車を待っているときに、さすがに限界だと感じてハンディファンの購入しようとおもった。

 

失敗

 

ここで買い物下手の俺が最初からやらかす。

商品を買う時はよく吟味して評判やレビューやらをよく見てから買わないといけないとわかっていたのに、楽天で上位にある、なんか良さげなやつを買ってしまった。

 

楽天1位【クーポンで1,990円】 ハンディファン 冷却プレート 扇風機 6000mAh -25℃瞬間冷却 大容量 12枚羽根 携帯扇風機 ハンディファン 冷却 100段階暴風 Max20時間連続 ハンディ扇風機 手持ち扇風機 首掛け扇風機 卓上 USB 充電式 暑さ対策

 

なんとこれ、冷却プレートがついていてモードを切り替えると瞬時にプレートが冷たくなる。これは通過する風邪も冷えるだろうし、なんせ最新式。問題はないだろうとおもって、たいして吟味せずに購入した。

 

到着して家で使用してみると、なかなかに快適。

こりゃあいいや~と思い翌日バス停で使用してみる。

 

 

ぶおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

 

alu.jp

 

周りで雑音がしていればそんなに気にならないんだろうけど、朝の六時代。眠いかなバスを待っている人は無音である。

 

一番弱い風力にしてもモータ音が気になる。しかも意外とこいつは風の範囲がせまい。

だから手を動かさないとなかなかほしいところに風を当てることができない。

 

外でこんな気になるんだから、密室のバスや電車で使うのは周りの迷惑になるから絶対につかえない。

 

ということで、こいつはアウトドアや、家の中での使用に限られると判断した。

 

よく調べておけばよかったぜ。。。。

 

ここがユートピア

1度失敗するとにんげんつよいもので、YouTubeやらブログを漁りまくる。

ふむふむ。リズムってやつが音が小さいのに風量がええ感じなんやね。ということがわかった。

 

ちなみにふむ。というセリフにはトラウマがあって、マッチングアプリで女の子への返事に「ふむ」って打ったら実際にもそんなこというの?とかいわれて気持ち悪がられて破綻したことがある。

 

アニメだとたまにきくけど、実際キモいよなふむって。

 

んで買ったのがこれ

 

\テレビ紹介商品/リズム 公式 | ハンディファン 2025 大風量 静音 3Way ( 手持ち 首かけ 卓上 ) 風量5段階 Type-C対応 カラビナ&ストラップ付き 小型 かわいい 携帯扇風機 卓上扇風機 2重反転ファン | 9ZF040RH [ シルキーウィンドモバイル 3.2 ]

 

だめだ画像付きにしても画像が表示されない。こわれたかおれのはてなブログ

 

この普通の扇風機をただ小さくしたようなデザイン。たいしてよくないだろとおもってたよ。

だってそうだろ?ダイソンの羽のない扇風機みたいな近未来的なデザインのほうがいいとおもうじゃん。

 

これで音がうるさかったらどうしようと思って電源をいれてみたら・・・

 

alu.jp

 

自分こんなに静かで勢いのある風もらっちゃっていいんですか?!あざす!!!

 

そして特徴的なカラビナ付き。

 

みてよこれ。

 

 

無印のリュックを愛用している俺は電車では前リュック♪だれになんといわれようと前リュック♪

 

持ち手につけて首をまげたらほら完成。

 

電車快適すぎる(´;ω;`)ウゥゥ

 

このマットな質感が無印のリュックにマッチしすぎてるよう。

この色買っちゃったけど、グレーがあるのしらなくて、グレーならよりリュックと一体化できたかもてへぺろ

 

黙ってこれ買え

ということで1度は失敗はしたが正解にたどり着いた。

いや、失敗したからこそたどり着けたわけだ。

 

ちなみに職場でもつかってる。

オフィスでも音がうるさくないぜ。

 

まじで不満がない。

 

おれがここまでいうんだから、ハンディファンはこれ一択だわ。